(前回の続き)
12月2日(日)
一晩中、北寄りの風がテントを揺らし続けていて、起床時には多少おさまったものの、予報をチェックすると、お昼前くらいまでは北東の風が7メートル前後の予報なので、出艇時刻はゆっくりで十分。
問題は目的地。
車をデポした三浦海岸側の南下浦にするか、三戸浜に戻るか。
そんなことを考えながら朝ごはんを作っていると、みなさんテントから起きて来ました(^^ゞ
「どんより曇っているねー」
「ちょっと寒いですねー」
「コーヒー、入っていますのでどうぞ」
「あれ?今朝は音楽ないの?」
ちなみに朝ごはんは、昨日たっぷり作ったスープと、さらにその残ったスープをパエリアにかけてリゾットにして平らげました(^^ゞ
本日のブリーフィング。
お昼くらいまで北寄りの風が吹き続けるため、東京湾側はモロ向かい風なので三戸浜へ。
出発も少し遅らせましょう。
出発を遅らせれば、当然三戸浜に到着時間もお昼過ぎになり、おなかも減ります(^^ゞ
せっかく宮川にいるので、話題の「宮川ベーグル」さんへ
ランチを買いに行きました。
買って来たベーグルや荷物をハッチに詰み込み、しゅっぱーつ!
出だしは読み通り後方からの追い風。
ルンルン気分で安房埼を回り込み、
赤羽根海岸を通過。
すると、向かい風が吹き始めました(^^ゞ
長津呂あたりに差し掛かると、どなたかが「ドM漕ぎ?」って言うくらいの向かい風になりました。
諸磯の堤防付近から、いつもの白灯台・キツネ浜の沖合は、北寄りの風を受けて至る所で白波だらけでした(^^ゞ
無事、いつもの諸磯に到着し、上陸。
ランチ休憩です♪
買っておいた宮川ベーグルに噛り付きました(^^ゞ
やはり上品なお味です♪
コーヒーを飲み干し、さー三戸浜まで残りわずか。
漕ぎ出すと、
やはり向かい風が・・・(^^ゞ
でも、
みなさんの向かい風に抗いながら漕ぐ姿が、なんか絵になるなー、なーんて思いながら漕いでおりました(笑)。
カヤック経験がまだ浅いりゅうさんもヘロヘロになりながら、到着!
みなさん、お疲れ様でーす♪
そして、ご参加いただきましてありがとうございます✨
かつさん&ちかさん、年明け早々にお電話して以来だったし、
色々なお話を伺うことも出来て、とっても良かったです。
NAVYさん、キャンプツーリングにハマりつつありますねー(笑)。
そろそろツーリングテント買っちゃったりして(笑)!?
りゅうさん、初めての外海、初めてのキャンプツーリングはいかがでしたか?これからもいっぱい漕ぎましょうね。
今回も良い2日間でした♪
BY 都会のカヤックガイド(命名者・かつさん、笑)
追伸:シーカヤック漕いだことはあるけど、キャンプツーリングしたことがなくて、このブログをご覧いただいて参加した気分になっている方、それも悪くないんですが、この手の遊びは参加してこそです(^^ゞ
土日2日間、大海原と向かい合って過ごすと、休み明けの出勤風景が少し違って見えると思います。
2名様から受付可能ですので、カヤック漕いだことのあるお仲間を誘って、ぜひご参加ください。
お一人様でも対応しますが、料金が若干加算されます。詳しくはお問い合わせ下さい。
HPのスケジュールが「キャンプツーリング」ではなく「1DAYツアー」になっていても、1週間前くらいに御連絡をいただければ開催可能です。モチロン平日も開催可能です。なんなりとご相談くださいませー。
みなさまのお越しをお待ちしています!