8月5日(火)
いつもオーシャンアンドスカイをご利用いただきまして、誠にありがとうございます。
土日は台風12号の影響で三戸浜周辺はうねりも風も高くコンディションは良くなくて、「週明けに期待したいな~」と思っていました。
が、12号⇒熱帯低気圧&高気圧&台風11号の影響で、昨日も今日も風が強く、うねりも入っています。青空が広がっているんですけどね~(苦笑)。
さて、このところツアーのご予約の際、ウェアのご質問を受けます。
特に女性の方、ボクひとり男一人でやっているショップなので、なかなか思うようお伝えすることができず、誠に申し訳ございません。
今までにも何度かこのツアーブログでご案内しましたし、こちらにも載っているんですが、念のためおさらいしておきましょう♪
基本的な考え方は男性も女性も一緒です。
それは、
「肌の露出は控え目に」
映倫かと思われてしまいますが、追ってご説明申し上げます(笑)。
ボトムス
サーフパンツが良いでしょう。
いわゆる海パン(笑)!
ふつうの短パンもしくはトレーニングウェアのような短パンは不可です。理由は後程・・・。
ところで最近、サーフパンツをお忘れになる方がいらっしゃいます。
確かにコンビニなどでも売っていますが、無駄な出費は避けた方が良いでしょう。
海遊びに行くんですから、せめて海パンくらいは準備しましょう!
女性の方はビキニを着用した上に、先の画像のようなサーフパンツを着用してください。日焼けが気になる方は、水着用スパッツ、水着用レギンスなどを穿いた上にサーフパンツを着用した方が良いかと思われます。
トップス
速乾性Tシャツを着用してください。綿製品のTシャツは不可。
なぜか?
カヤックをする際、パドリングや乗り降りするときに濡れてしまいます。沈(カヤックに乗っているときにひっくり返ることを「沈」(ちん)と呼ぶ)をしてしまったりすると、当然ずぶ濡れになります。
そんなとき、綿製品の衣類だと水を吸ってしまい、重くなり長時間にわたり肌にまとわりつきます。ややもするとそれが影響で低体温症などになる危険性があります。
そのTシャツですが、速乾性に優れたTシャツで長袖だとベターですね。
半袖でも構わないのですが、日焼けし過ぎると体力が奪われます。
女性の方もビキニを着用した上に、速乾性のシャツを着用した方が良いかと思います。
ラッシュガードを着用しても構いません。
ところで、シュノーケリングの時の服装は、保温性の観点から(できれば長袖の)ラッシュガードなどを着用された方が良いかと思います。
理由はそれだけではございません。
よく男性の方では、下はサーフパンツ&上半身真っ裸、女性の方はビキニのみでシュノーケルをする方がいらっしゃいます。
そうすると、こういう目に遭います。
クラゲ!
汚い裸体で大変申し訳ございません。
見ての通りボクです。ミミズ腫れがわかりますかー?
恥ずかしい話ですが、今から2年前の南伊豆でのことです。
ラッシュガードを忘れてしまい、下はサーフパンツで上半身は真っ裸でシュノーケリングをしていました。 するとクラゲが触れたようで、激しい痛みが走りました。
幸いにして薬を塗ったところ、あっという間に痛みが引きました。それ以来、
ラッシュガードは着用しています。このようなラッシュガードなどを着用していれば、そんな事態にならなかったのかもしれません。
そういうわけで「肌の露出は控えめに」なのです!
シューズ
ビーチサンダル不可。
クロックスもしくはその手の類だと、砂が入り、不快な思いをされると思います。
磯を歩く可能性もございますので、下記の画像のようなシューズをご持参ください。
また、オーシャンアンドスカイでは、数・サイズに限りがございますが、レンタル可能なウォーターシューズがございます(無料)。
ご予約の際、お申し付けください。
帽子
熱中症などを防ぐために必要です。必ずご持参ください。
サングラス
あった方が良いかと思います。
サングラスをかけずに1日中海にいると、ツアー終了後に目がチカチカします。
メガネバンドを装着して着用することをおすすめします。
グローブ
手の甲の日焼けが気になる方は、着用された方が良いかと思います。
オーシャンアンドスカイでは、サイズ・数に限りがございますが、無料レンタルのグローブがございます。ご予約の際、お申し付けください。
以上になります。
もしご不明な点などございましたら、疑問点をそのままやり過ごすのは良いことではありませんので、何なりとお申し付けください。
コメントを残す