5月21日(水)
昨晩から土砂降りで、今日は大荒れの天気でしたね。
まー、こんなときもあります。
でも、時々汗ばむ陽気になって来ましたね☆
そんなわけで前回は潜って「海の中」をお伝えしました。
今日はこれからの時期のウェアに関してです。
ツアーの申し込みの際、「どんなものを着て漕げば良いんですか?」と聞かれます。一応、HP上のこちらをご案内しています。
が、どうもイメージつかない、と思われている方もいらっしゃるそうなので、お伝えしたいと思います。
まず水着、ボトムスです。
ボクの場合は、このサーフパンツを穿きます。
レベルシックスというカナダのメーカーのものです。
こちらのメーカーの商品は、どれも動きやすく、尚且つとても速乾性に優れていて乾きやすいのでとても重宝しています。
ちなみにこちらのサーフパンツは、2014年度のモデルなんですが、なんとカナダ本国でも完売してしまい、日本での輸入元スクープアウトさんでも完売してしまったそうです!
トップスは、ボクの場合は重ね着します。
ラッシュガードのような
こちらを着てから、
その上にこちらの速乾性に優れた長袖シャツを着ます。
どちらもレベルシックスの昨年度のモデルです。
なぜ速乾性かと申しますと、綿素材のものだと水に濡れた場合、重くなり乾くのに時間を要します。さらにずっと水分が含んだままだと、身体にまとわりつき、体温が奪われやすい状態が続きます。そのためにも速乾性に優れた素材の衣類が良いのです。
なぜ長袖かと申しますと、半袖だと当然日に焼けます。そして、感覚的なものなのですが、日焼けしすぎると体力が奪われるような気がするんです。というわけで、ボクは長袖を着用しています。
さらにカラーリングも、なるべく濃い色のものよりも薄い色のもの選びます。
黒や濃い色だと、熱を吸収しやすいので、薄い色の方が良いように思えます。
女性の場合、薄い色のものだと水着を着用してはいるものの、透けて見えることを気にされます。そのため黒など濃い色合いのものをお召しになる方を見かけます。特にツアーでお越しになる方の場合、「今日1日だけだから・・・」とお考えになるようです。であるならば、黒よりも上の画像にあるようなグレーとかはいかがでしょうか?このあたりはなかなか難しいですね。
最後にオーシャンアンドスカイでは、紫外線から守る無料レンタルのグローブも用意しております。ツアーの申し込みの際、お申し付けください。
コメントを残す