OCEAN & SKY

OCEAN & SKY(オーシャンアンドスカイ)は三浦半島を中心にシーカヤックツアーを実施しております。

TEL.080-5052-1499

〒238-0112 神奈川県三浦市初声町三戸1113-2

シラス食べずに年越せるか(笑)!?

シラス食べずに年越せるか(笑)!?

このエントリーをはてなブックマークに追加

12月23日(日)

オーシャンアンドスカイのツアーランチでお馴染みシラス丼(^^ゞ
栗谷浜漁港にある「かねしち丸水産」さんまでシーカヤックで漕いで行き、買っています。
そのシラスが、年明けから3月10日だったか11日まで禁漁となります。
禁漁となる前に食べよう!ということで、お越しいただいたのは、上野さん・Saiさん・つなしまクン!
よく「3月の解禁になったら食べられるんでしょ?」と言われますが、1~2か月遅れの海水温や海流などにより、解禁直後ってのはなかなか難しいようです。今年は漁期でも全く獲れないときがありました。
今日は獲れているといいですねー、

そんな話をしながら出発。

すると、雨がポツポツと・・・(^^ゞ

北上して

栗谷浜港へ到着。
雨が上がったので、
「雨が止んだし、少し空も明るくなったし、きっとシラスは獲れているでしょう」
と、気休めにもならない希望的観測的な話をしながらかねしち丸さんに行くと、女将さんが
「まだ船が戻って来ないのよ~。この時間帯でも戻って来ないってことは、ひょっとしたら獲れていないのかも・・・
との気になる発言がありました。
「ならば、待ちます!」
と、借金取りではありませんが、せっかくなので栗谷浜漁港で待つことにしました。
数十分が経過したころ、荒崎方面からかねしち丸さんの船が戻って来ました。
「あっ、あれですかー?」
「そうです、戻って来ましたねー!」
「ついにシラスが手に入る!」
「あれ?なんか船が停まった!」
港の少し沖合で、向きを変えて停船しました。
「なんでだろう?」
「獲れていないのかな?」
「もしかして今、漁をしているのかな!?」
「やっぱり獲れていなくて、港にいる我々の姿を見て、もう1回漁をし始めた?」
様々な憶測が飛び交います(笑)。
中でも上野さんは生シラス初めてなので、なおのこと(^^ゞ
10分くらいすると、エンジンがかかり、港に戻って来ました。

「さー、クーラーバックとか入れ物持って船から下りて来たら、獲れている可能性がありますよー」
「あっ、持ってる!」
「獲れたんだ!?」
もうみんな祈るような気持ちです(^^ゞ
ほどくなくして山田船長をはじめ乗組員のみなさんが帰還されました。
「お疲れ様です!今日、(シラス)あります?」
「(ボクらの方を見渡しながら)今日ないんですよー!」
「えー!?」
「あっ、でも1パックだよね?あるよ、ちょっと待って!」
「やったー!!!!」
一瞬、奈落の底に落ちたような感じでしたが、港に響く歓喜の声(笑)。
すると山田船長が、
「このところまた獲れなくてね~」
「そーなんですかー!?じゃあ今日はいつも以上に山田さんやみなさんやシラスに感謝しながら、いただきます!」
と御礼を言い、リスタート。
せっかくなので、荒崎まで行って食べよう!と、漕ぎ出しました。
が、上陸してシラスを早く食べたいボク達に「待った!」かけるかのように、うねりが入っていて上陸には危険を伴いそうな状況。

しかも雨が本降りとなって来ました。
タープを張らないといけない状況を考えると、南下してえびか浜の方がタープを張りやすい。
みなさんにその旨お伝えして、えびか浜へ。
「クラブハウスに戻って食べればいいじゃん」という声が上がりそうですが、みなさん漕ぎ納めの可能性もあるし、何より海を眺めながら食べるに越したことはない(笑)。
そんなこんなでえびか浜へ到着。

PFD(ライフジャケット)を脱ぐと、寒さが襲って来そうなので、ボク以外みんな脱ぎません(^^ゞ
タープを張り、ご飯を炊き、

イワシのつみれ汁が完成!

写真撮影タイムを経て、
「いただきま~す!」
「かねしち丸さん、ありがとう!」
「シラスよ、ありがとう!」
「海に感謝!」

などと思いを込めて口にすると、みんな
「はぁ~」
「ん~」
と声にならない至福の時を迎えました(^^ゞ
多分、人は待ち焦がれた美味しい食べ物に出会ったとき、リアクション取れないような気がします。
黙々と食べているとつなしまクンが「食べ終えた後ってどうしますか?」と尋ねて来たので、「漕ぎ納めになるかもしれないから、小網代入ってから三戸浜戻ろう」と話していました。
全員食べ終えると、「今日イチバンやりたかったこと」をし終えたからか、
急に寒さが増した感じがしました。雨もひどくなる一方。
「じゃあ撤収して小網代へ・・・」(と言いつつも少し寒さを感じ始めたボク、笑)
「・・・」(となりにいるSaiさん、ニヤッと笑って返事なし、笑)
「いや、いいでしょう、今日は」(イチバン若いのに寒さに震えるつなしまクン、笑)
「目的も達成したし!」(満足そうな上野さん、笑)
「え~????じゃあ三戸浜へ帰るんですか~?」(と驚きつつ少しホッとしたボク、笑)
と言うと、撤収速度がより早くなったのは気のせいでしょうか(笑)?
まー考えてみたら、年末最後の漕ぎ納めで「風邪ひいた」なんてのもそれも考え物ですね(^^ゞ
ってなわけで

土砂降りの中、

三戸浜へ。

漕いでいると、何か白いものが漂っていました。
近づくとご覧のように大根でした(笑)!

「えー?三浦大根!?」
「こんなことってあるんですかー!?」
「農家さんが運んでいるときに海に落ちたんですかねー?」
「『三浦あるある』ですよー!」
「たろーさん、かじってみてくださいよー」
「うわっ、しょっぱい!!!!」
「えっ?本当にかじったんですかー!?」
と、最後まで賑やかな1日となりました✨
今日も良い1日でした♪

追伸:年末は29日(土)が最終営業日でしたが、30日まで営業します。まだ今年、ツアーランチのシラスを食べていない方、ラストチャンスかもしれないですよー(^^ゞ まずはお問い合わせ下さい。

« »

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です