11月3日(土)
今日は「超緊急企画!三浦半島ロングツアー♪」です(^^ゞ
お越しいただいたのは、SaiさんとKaitenMaruさん。
南下浦から宮川湾を漕ぐ予定でした。
がしか~し!南下浦に行ってみると、北東の風が強く吹き付けて至る所に白波が立ち、その海面をありえないスピードで飛んでいくウインドサーフィンの姿を見て、ルート変更(笑)。
宮川⇔剱埼灯台へと変更しました。
漕ぎ出すと、やはり北東の風が吹き付けて来ます(^^ゞ
なので、岸ベタを徹底的に漕ぐルートで進みます。
このあたりのルートは、ややもすると、ショートカットしてしまったりしますが、岸ベタでじっくり漕ぐと、新しい発見があって楽しいし、エスケープポイントなどの確認も出来ます。、
実際、Saiさんも、KaitenMaruさんも、伊豆半島に似た断崖を眺めつつ、
「迫力ありますよね~」
「あそこの岩なんて、なんであんなふうに斜めになっているのか・・・?」
「『ブラタモ』に出そうなエリアですよねー」
と、見とれている感じでした。
その後、
毘沙門・東風崎で一旦休憩し、横瀬島へ。
今日は上陸することが出来ました(^^ゞ
「あ~、こうなっているんですねー」
「月面とか宇宙っぽい感じの地層ですねー」
「宇宙っぽいのは、KaitenMaruさんのウェアですよ(笑)!」
グリーンランドスタイルのKaitenMaruさんのウェアは、それっぽい(笑)。
三度漕ぎ出し、松輪港を通過。
気のせいか北東の風が和らいできた。
さらに岸ベタを進み、剱埼灯台へ。
さー、ここで問題です(^^ゞ
剱埼灯台と書いて何と読む????
正解は「つるぎさきとうだい」です!!!!
漢字も「剱崎」ではなく「剱埼」が正解なんですねー(^^ゞ
というわけで、今日のこのブログも「剱埼」で統一しましたー!
でも付近にある小学校で「剣崎小学校」がありますが、こちらは「けんざきしょうがっこう」と読むそうです。
なんだかややこしいですねー(^^ゞ
これ、もし「三浦半島地名試験」などがあると、大変ですねー(笑)。
そんな話で盛り上がっていると、Saiさんが「ここはちょっと思い出深いところなんですよー」と言いました(笑)。実はボクにとってもここは思い出深い場所(色恋です、笑)。
そんな話からなぜか女優の藤谷美和子の話でさらに盛り上がる(^^ゞ
Saiさん「ポスターとか壁に貼っていましたよ!」
ボク「あっ、ボクも!『明星』とか『平凡』とか切り抜いて!」
一同「懐かしい!」
KaitenMaruさん「私は『週刊プレイボーイ』を買う係りでした!」
Saiさん&ボク「なんですか、それ!?」
と、意外なオチで終わりました(笑)。
そんなわけで、藤谷美和子⇒ゆうひヶ丘の総理大臣⇒中村雅俊⇒俺たちの旅、そしてこのツアーブログのタイトル「俺たちの漕ぎ」になったわけです(命名者はKaitenMaruさん、笑)。
余談ですが、ボクは「俺たちの旅」はリアルタイムで見ていません(^^ゞ
背伸びして見たのはこちらの方です(笑、あまり変わらないかなー)。
こういう話で盛り上がりつつも、灯台付近から岸ベタで漕いで来たルートを確認しました(^^ゞ
海と陸を知っておくと、楽しさが広がりますし、何かあったときのエスケープも確認できますからねー。
浜に下りてきて、宮川方向へ。
だいぶおなかが減って来たので、松輪港のお食事処「松輪」へ行ったものの、土曜日とあってむちゃ混み(泣)。
海水で濡れているし、空いていたテラス席に座り、港に帰って来る乗合の釣り船を眺めつつ、
「意外にこうやって間近で動力船を見ることってないですよねー」
「結構デカいですよねー」
「こういった船の操舵席からはシーカヤックなんて見えないでしょうね」
なんて話していました。すると、店員さんから受付をしていないことを指摘され、入口へ行ってみました。
な、な、なんと!沢山の人々が待っていることが判明し、店員さんにお詫びをして退出(^^ゞ
ならば、出艇した宮川にある「まるよし食堂」さんへ電話。「今日は17時ごろまで営業していますよ」とのことだったので、腹ペコのまま我慢して宮川へ戻ることにしました。
松輪から漕ぎ出すと、今日はお昼ごろまで冷たい北風がずっと吹いていて曇っていましたが、
ようやく陽射しが差し込んで来ました。
「風が止んで、ようやく晴れて来ましたねー」
「少し暑くなってきましたねー」
「なんか海がきらきらして来ていい感じですね~」
で、思い浮かぶのはこの歌でしょうか(笑)?
あまりこういう懐メロばっかり流していると、若い人からドン引きされてしまいますねー、スミマセン(^^ゞ
宮川に到着し、まるよし食堂さんへ。
三人とも腹ペコだったこともあり、あっという間に平らげちゃいました。
今日は予定よりだいぶ短いルートになってしまいましたが、お二人とも
「岸ベタで漕げたから細かい部分も分かったし、良かったですよ」
「個人的には今日で三浦半島南部の未開ルートが繋がったし、あんなに松輪港が船が多いなんて思わなかった」
との声が聞かれたので、ホッとしました。
今日も良い1日でした♪
コメントを残す