OCEAN & SKY

OCEAN & SKY(オーシャンアンドスカイ)は三浦半島を中心にシーカヤックツアーを実施しております。

TEL.080-5052-1499

〒238-0112 神奈川県三浦市初声町三戸1113-2

伊豆、いいなー(^^ゞ (PART 1)

伊豆、いいなー(^^ゞ (PART 1)

このエントリーをはてなブックマークに追加

11月3日(金)

さー、お待たせしました!
伊豆ツアーです♪
というか、ツアー自体が週末の台風などでずーーーっと開催できませんでしたから、
ものすごーーーく久しぶりです(^^ゞ
なんと!10月11日(水)以来のツアーです(苦笑)!
「そっかー、じゃあ私が来て以来のツアーなの!?」
と不敵な微笑みを浮かべてそう仰るのは、
その日にお越しいただいた「通称・嵐を呼ぶ女」と呼ばれている(恐れられている?)みどりの葉っぱさん(笑)。
「えー!?マジでー!?」と驚きの声を上げるのは、TAKAさんとNAVYさん(^^ゞ
おかげで・・・、というのもヘンですが、
新しく完成した艇庫・クラブ会員さん専用の小屋のDIY内装作業に勤しむことが出来ましたが、
ん~、なんだかなー?っていう感じです(苦笑)。
そこで、まだ作業途中ですが、一部だけ公開!
詳細は別途ご案内いたします。

高宮たろー、初めてのDIYなので、細かい部分はお許しを・・・(^^ゞ
それはさておき、今日はばっちり晴れていて、海のコンディションも最高です☀
せっかくなので、伊豆半島最南端の石廊崎周辺をじっくり漕ぐことにしました。
本瀬からスタートして車をデポしてある入間までの行程です。

天気が良くて、神子元(みこもと)島も見えるので、TAKAさんは「いつか行ってみたいですね」と仰っていました。
漕ぎ出すと、

青空と

碧い海が眩しい✨

NAVYさんも初めて漕ぐエリアなので、テンション上がりっぱなしのようです(^^ゞ
ほどなくして石廊崎灯台の下を通り、

奥石廊崎へ。

「ここ入って行けるんですかー?」
「大丈夫大丈夫♪」
と言いつつ入って行くと、

「お~、なんかここだけ別世界のような感じですねー」
生憎、潮が引いている時間帯でしたが、それでも奥へ入ることが出来ました。
「今日は岩場にいる釣り師さん達に迷惑をかけないよう、『これでもか!』って感じで岸ベタで行きましょう!」
ということで、奥石廊を後にして、片っ端から岩と岩の間をくぐり抜けたりしながら、岸づたいに進みました。

やがて、岩礁地帯が途切れて、天まで届きそうな断崖絶壁が顔を出しました。

迫力ありますねー。
シュノーケリングポイントで有名になった中木・ヒリゾ浜を過ぎて、入間方向へ。
前回、このあたりを漕いでいるときに、海の中をすばしっこく泳ぐウミガメを目撃したところをみなさんに伝えると、

漕ぎつつ海の中を覗き込み始めました(^^ゞ

残念ながら今日は目にすることが出来ませんでした。

おなかも減って来たので、近くの浜に上陸。
今日のランチは、海が荒れると厄介なエリアだったので、手軽に済ませられる食パンサンドイッチにアイスコーヒー。
あまりに空腹だったので、画像を撮り損ねてしまいました(^^ゞ

車をデポしているところはすぐそこですが、せっかくなのでもう少し漕いで、

三ツ石へ。

潮流のあるところで遊んで、

入間へ到着。
帰りに「あいあい岬」の展望台に立ち寄り、眼下に広がる大海原と奇岩を眺めながら、
「上から見ると、こうなっているだー」
「これを漕いで来たんですよねー?」
「眺めがいいですよねー」
と、しっかりと漕いで来たエリアを確認しました。

その後、本日の宿「ペンション弓ヶ浜」さんへ。
温泉に入った後は、楽しみな晩御飯です(^^ゞ
まずは乾杯!

続いて船盛が出て来ました♪

新鮮な魚介類料理に舌鼓を打ちつつ、楽しいひと時を過ごすことが出来ました。
葉っぱさん、TAKAさん、NAVYさん、ありがとうございます。
また今日の漕ぎの続きをしましょうね。
今日も良い1日でした♪

« »

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です