5月17日(水)
先週の木曜日、横浜にある取引先のサウスウインドの石田社長から珍しく電話がかかって来ました。
石田社長(以下、石田さん)「GWも終わったし、来週の水曜日あたり(南伊豆町)子浦に行こうよ」
ボク「えっ????」
石田さん「そんな三戸浜に引きこもっていないで、行こうよ」
ボク「な、なに急に言い出すの!?」
石田さん「伊豆ツアー開催しちゃえばいいじゃん」
ボク「いやいや、急すぎるし・・・(^^ゞ」
石田さん「とりあえず募集かけるだけかけてみたらいいじゃん」
ボク「・・・(コトバが出ず)」
石田さん「集まんなかったらそのときに考えるとして、とりあえず行こう」
かくして、募集をかけることとなりました(^^ゞ
そして、前日の火曜日また電話がかかって来ました。
石田さん「わりー、カヤック用意してくれる?」
ボク「売るほどあるじゃないですかー!?」
石田さん「まー、そう言わずに・・・。お客さん集まったー?」
ボク「集まりませんよ!」
石田さん「じゃあオレの分のカヤックも車載できるね?」
ボク「シャチョー、アンタ何屋さん????」
というわけで、石田さんの分のカヤックを用意して、昔のように二人で漕ぐことになりました(^^ゞ
とほほ・・・(笑)。
なんだかんだと石田さんに悪態をつきながらも、
久しぶりの南伊豆なので、準備をしているだけでも楽しい♪
あっ、よく事情がお分かりでない方に簡単に説明を・・・(^^ゞ
サウスウインドさんは横浜の赤レンガ倉庫に向かう途中にあるシーカヤック専門店です。
遡ること15年前、ボクは京浜東北線山手駅近くに住んでいました。
ある日、自転車でぶらぶらしていたときに、他の場所から移転して来たばかりのサウスウインドさんに出くわしました。
当HPの「スタッフ紹介」のページに書いてあるように、
サラリーマンをしていたボクは、サイパンへ会社の社員旅行で行ったときにシーカヤックに出会いました。
そのときは、「(シーカヤックは)海外でしかできないアクティビティなんだろうなー」と思い込んでいました。
なので、「自宅近くにシーカヤックを売っているお店があるなんて・・・!?」と絶句してソッコーで買ってしまいました。
以来、石田さんと「海」だけでなく「夜の街」にも「パドリング」するようになりました(笑)。
ボクがサラリーマンを辞めて開業してからもその間柄は変わらず、
色々と相談に乗ってもらったり、気を遣ってもらったり・・・。
と書くと、シーカヤック業界、もしくはシーカヤッカーの間で、
「師事」「子弟」「ボス」などと言った言葉を聞かれますが、
若輩ながら言わせていただくと、これらの表現は違和感がある。
単なる元お客さんとカヤックショップの社長さん(笑)。
自然な間柄ですね。
ってなわけで、石田さんのカヤックも積み込み、南伊豆・子浦へ向けてしゅっぱーつ!
(続く)
コメントを残す