6月30日(木)
いつもオーシャンアンドスカイをご利用いただきまして、誠にありがとうございます。
お客様やご近所さんや知り合い、そして身内から聞かれることがあります。
それは、
「ツアーがないとき、何しているの?」
です(笑)。
選挙前なので政治家に例えて言うなら、地盤・看板・鞄もないのにサラリーマンを辞めて三戸浜へ移住して、シーカヤックの体験ツアーを始めて早3年。
そんなボクにとって、耳の痛い質問がこれです(笑)。
でも、きっとボクの身を案じているんだろうなと思います、ありがたいです(笑)。
質問に回答するなら、ツアーがないときはそれはそれでバタバタしています(^^ゞ
あるときは、一人で漕いだりシュノーケリングして海の中を散策したかと思えば、ツアー艇をはじめ道具のメンテナンスに汗をかいたかと思うと、小網代の森に関する会合に出席したり、かと思うと、ご近所さんの友和さんに畑に連れて行ってもらって話を伺ったり、ツアープランを練ったり、色々と多岐に及んでいます・・・(^^ゞ
先日も、友達のマッキー木下のいる「城ヶ島ダイビングセンター」へ行って、
マッキーをはじめ洋平クンやまっこりんさんからツアープランのヒントをもらいました(マッキーのこの画像わけーなー、笑)。
そして昨日の木曜日、ツアーの下見のため車にシーカヤックを積んである場所へ行きました。
場所は特定されたくないので、明かしません(笑)。
ここにはとても心強い方がいるので、安心してシーカヤックで出艇することが出来ました。
漕ぎ出すと、
断崖絶壁が迫って来る感じがして、圧倒されそうになります。
程なくしてアーチ状の岩場を発見☆
残念ながらくぐったりすることは出来ませんでしたが、すぐに洞窟発見☆
それも二つありましたが、
波が寄せて来るので、奥まで入ることは出来ませんでした。
すると、今度は水路のようなところがありました。
さーて、ここは通れるのかな~?
おー、通れました♪
その後、「ほぼ無人の浜」に上陸してランチタイム☆
あえて画像はアップしませんが、なかなかの景色です(笑)。
ひと休みしていると、今日が解禁になった潜り漁を終えた漁師さんと談笑することができました。
食べ終えた後、もう少し漕いで、出艇したところへ戻りました。
漕いだ感じとしては、色んな意味でとても良いエリアですね。
ただ、外洋に面しているので、自艇をお持ちの方、もしくはシーカヤック経験のある方が対象となるかと思います。
あともう1回くらい下見漕ぎして、ツアーの詳細をアップしたいと思っていますので、お待ちください(笑)。
楽しみにしててくださいね~♪
追伸:マッキー、洋平クン、まっこりん、ありがとう♪ そして出艇の際、お世話になった強面の・・・、失礼(笑)!、某ショップ代表の良男さん、ありがとうございます♪
コメントを残す