OCEAN & SKY

OCEAN & SKY(オーシャンアンドスカイ)は三浦半島を中心にシーカヤックツアーを実施しております。

TEL.080-5052-1499

〒238-0112 神奈川県三浦市初声町三戸1113-2

シュノーケリング

コトバが思いつかないくらい最高の海と空☆

8月19日(日)

シーカヤックを始めて16年。
三戸浜に移住して開業して5年と数か月。
今日の海はその中でも、トップ5、いやトップ3にランクインするくらいのベストコンディションでした✨
お越しいただいたのは、博史さん&しょーごクン、かめたん&ゆーたん、あずささん&たかねさん、Aちゃん、孝史さん!
そして、サポートにつなしまクン。

どうですか~!?

この海!

この青空!

コトバが

出ません(^^ゞ

なので、

ボクの文章も最小限にしておきましょう(笑)。

それにしても、このコンディションはある意味では「反則」だなー。

良すぎる(笑)!

自然と笑みがこぼれますね~♪
集合写真を撮って、

諸磯へ

到着。
ランチはいつもの沖縄そば!
今日はボクとつなしまクンの分も合わせて10人分、ガスバーナー4つ、鍋4個を屈指して作りました(^^ゞ
おっと、カップラーメンの沖縄そばではありませんからねー(笑)。
でも、二人で一生懸命作っていたので、画像を撮り損ねてしまいました(^^ゞ
平らげた後、

みんなで海の中へ☆

スズメダイ、

カゴカキダイ、

生まれたばかりと思しきオヤビッチャをみんなで見ることが出来ました♪

帰りも、

みなさんスイスイ漕いでいましたが、

お父さんとタンデム艇に乗ったしょーごクンと

中学生になったゆーたんが

ボクも含めた大人たちをリードするような漕ぎを見せてくれました(^^ゞ
このところ久しくなかった、1日を通して穏やかな海でした☆
今日も良い1日でした♪

海遊びするんだー!

8月11日(土)

今日は、先月末にお越しいただいた三浦の有名人(?)紀子さんが、ともこさん&ちかさん、そしてちかさんのワンちゃん、ラッキーを連れていらっしゃいました☆
今日は試験的にワンちゃんも参加してのツアーということで、いつも以上にオーシャンアンドスカイは賑やかでーす✨
がしかーし、午後から風が上がる為、午前半日ツアー。
それでもお三方は、海遊び満々。
紀子さんは「これから1か月に1度は漕ぎに来ます!」とのこと(^^ゞ
ともこさんは初シーカヤック&シュノーケリングに、抑え目だけど興奮気味(^^ゞ
ちかさん、ラッキーくん用にライフジャケットや浮袋まで購入(^^ゞ
なんか今日のお三方は「海遊びするんだー!」との思いがひしひし伝わって来ます(笑)。
漕ぎ出すと、やはり南西の風が行く手を阻みます。
でも、紀子さんはスイスイ漕ぎ進みます。

ともこさん&ちかさんが乗った2人艇も、息の合ったパドリング捌きを見せてくれました☆

えびか浜に到着。
ラッキーくん、泳ぐのは今日が初の試みだったようです(^^ゞ

さー、紀子さんと、初シュノーケリングのともこさんを海の中にご案内♪

うねりの影響で、透明度はイマイチでしたが、カゴカキダイや

スズメダイを

見ることが出来ました☆
ともこさんはカラフルなお魚たちに驚いている様子でしたー。
それにしても海の中は、涼しくて気持ちいいです(^^ゞ
ともこさん&ちかさんを連れて来てくれた紀子さんは、前回同様

「こーゆー海遊びをしたくって、三浦に移住したんだー!」

と、ボクに負けず劣らずの雄叫びをあげていました(笑)。
ではそろそろ撤収しましょう!

帰りは、漕ぎ出すと、

風にも乗り、

あっという間に三戸浜へ。

紀子さん、今日もありがとうございます♪ 前回よりもシーカヤックに慣れたようでスイスイ漕がれていましたよー(^^ゞ
ともこさん、初のシーカヤック&シュノーケリングはいかがでしたかー?次回はシングル艇にチャレンジしましょうね♪ よりシーカヤックが好きになると思います(^^ゞ
ちかさん、気合いがみなぎっていました(^^ゞ ラッキーくんのライフジャケットから浮袋まで完璧(笑)!
今日も良い1日でした♪

まさか、あんなお魚が見られるなんて・・・(^^ゞ

8月5日(日)

さー、今日は告知していました「漕いで潜って漕いで潜ってツアー」です!
がしかーし!海のコンディションがイマイチなため、午前半日ツアーとなりました(^^ゞ
それでもお越しいただいたのは、みどりの葉っぱさんとAちゃん。
ありがとうございます!
ってなわけで、向かい風の中、しゅっぱーつ!

なかなか手強い風&波の中、

漕ぎ切って、えびか浜へ到着☆
シュノーケルを装着し、海の中へGO!!!!
海面が風波を受けて、バシャバシャしています(^^ゞ

が、Aちゃんも葉っぱさんも、マイ・シュノーケルセットを持っているほどの方々なので、ガンガン行きます(笑)。

やがて、スズメダイや

カゴカキダイたちを

見ながら泳いでいると、少し遠くに・・・、
あれ?

カゴカキダイ?違うなー、縦ストライプだからオヤビッチャ?でもグレーがないなー。
と思いながら近づいてみると、

あ゙~!!!!
ツノダシだぁ~!!!!

慌てて、近くにいた葉っぱさんとAちゃんに声を掛ける!
がしかーし!高宮たろー、恥ずかしいことに興奮してしまい、ちょこまか動き回るツノダシの横向き画像を撮れず・・・(泣)。
ボクもこのあたりで10数年以上シュノーケリングしていますが、ツノダシを見たのは初めてでした。
ちなみにツノダシとはこんな感じのお魚です。

三戸浜からすぐそばで、ある意味では南の海を代表するような魚が見られるなんて・・・。
三人とも興奮しっぱなしでした(^^ゞ
その後、さすがにハイテンションで海の中にいたため、一旦休憩。

なんだかんだで40分以上、海の中を漂っていました(^^ゞ
やがて海はさらに風波が強まって来たので、

三戸浜へ。

クラブハウスに戻り、身支度を整えてランチタイム。
今日は、近所のカインズホームの前にある「きゃべつ畑」さんに行きました。
ボクはドライカレー(大盛り)を頼みましたが、とっても美味しかったです(^^ゞ

さらに三人とも海の中を潜って、しかも途中でツノダシがいて興奮して海水でも飲んだのか、
甘いものが食べたくなり、ケーキも(笑)。

いやー、ケーキも美味しかった(^^ゞ
コンディションにより半日ツアーになってしまいましたが、
ものすごい発見(ツノダシ)と、ものすごく美味しい食べ物(ドライカレー&ケーキ)にありつけて、
今日も良い1日でした(笑)。

三浦半島、侮っちゃイケマセン(^^ゞ

8月3日(金)

前回のブログで「平日ツアー割引」(大人一人土日11.000円⇒平日9.500円)について触れました。
それをご覧になったかどうかはわかりませんが、7月にお越しいただいたゆーじさんがお見えになりました(^^ゞ
お話を伺うと、今は夏休み中だとか・・・?
ならば、道路も海の上も混む土日よりも平日お越しになる方がいいですねー(^^ゞ
今日はひとまず諸磯へ。

それにしても、なんでこんなに暑いのか・・・(笑)?
でも平日ということもあって、海も人がまばらだし、土日だと行き交う動力船が多いですが、ガランとしているので、なんかこう心の中は涼しく感じます♪
さー、そーゆーわけでご唱和お願いします(笑)。
大海原貸切状態!
今日は海も穏やかなので、スズメ島をすり抜けたり出来ちゃいます。

諸磯へ到着後、

少し早いランチ、沖縄そばを平らげた後は、海の中へGO!

まずはチョウチョウウオ☆

今日もスズメダイが沢山います☆

かと思うと、水深数十センチのところには、オヤビッチャや、

カゴカキダイの姿も・・・。

ゆーじさんもびっくりしている様子でした(^^ゞ
さー、今日のお客様ゆーじさんは、ダイバーでもあるので、もう1ラウンド潜りに行きましょう!

三戸浜へ戻る途中のえびか浜へ立ち寄って、またもや海の中へGO!

ここでもスズメダイがまとわりついて来たかと思うと、

カゴカキダイも群れを成していました☆

みなさん、三浦を侮っちゃいけませんよー(笑)。
ゆーじさん、お疲れ様です!
今度はイソギンチャクの群生地帯にご案内したいです(笑)。
お待ちしています!
今日も良い1日でした♪

青空と青い海は心の栄養剤! BY 紀子さん(^^ゞ

7月30日(月)

台風12号が過ぎ去り、穏やかな海となって現れたのが、三浦在住の紀子さーん✨
紀子さんは三浦に対して「愛」に満ち溢れている方です(^^ゞ
紀子さんには面白い話があるんですが、その中でも特筆すべき話があります。
ボクが移住してオーシャンアンドスカイを開業する前、まだ食品メーカーの営業マンとして働いていた頃、とーーってもお世話になった先輩・O村さんという三浦出身の方がいます。身体も心もメジャーリーガー並みの先輩です(笑)。そのO村さんは、紀子さんのお兄さんと同級生&幼馴染で、子供の頃よく三人で遊んだとか・・・(笑)?紀子さんが参加された三戸浜のビーチクリーンで、それが発覚し、大爆笑しました(^^ゞ
ってなわけで、今日はボクもいつも以上に気合いが入ります(^^ゞ
紀子さんは今日でシーカヤック2回目。
前回は4年前。それ以降何度もお申込みいただきましたが、雨・風・台風などに泣かされ続けました。でも、今日は最高のコンディションです✨

「シーカヤック久しぶりでだから大丈夫かなー」などと言いつつ漕ぎ出しましたが、

スイスイ進んで行くので、

こちらは煽られる感じです(^^ゞ

今日は、油壺にある東大の研究所を海から眺めに行きました。

近々取り壊されてしまうようです。
このあたりの、ある種のシンボル的存在の建物がなくなってしまうのは、とても惜しい限りです。
そんな話をしつつ、さらに奥の入江まで行き、

元来たルートを辿るような感じで諸磯へ。

暑さが厳しいのでタープを張り、

(PHOTO BY のりこさん)
ランチタイム。
沖縄そばを食べつつ、ある話で盛り上がりました(^^ゞ
例えば、紀子さんがよく出没する三崎港周辺で、悲しいことにペットの犬などが傷ついていたとする。僕らはどこの犬かわからないけど、紀子さんは犬の名前はもちろん、飼い主まで言い当ててしまう。それくらい精通しているんじゃないか?と言うと、紀子さんは、
「そんな、わかるわけないでしょー。それって『究極』じゃないですかー(笑)?」と笑っていました(笑)。
いやいや、そんなことはないような気がするなー(笑)。
だって、シュノーケリングで海の中に入ると、スズメダイが紀子さんに寄って来る(笑)!

きっと三浦に対して愛情が溢れているから、スズメダイが近づいてくるんだって(^^ゞ
不思議な光景でした(笑)。
それにしても今日の海は、

透き通っていて、

とーーーってもキレイでした☆

みんな三浦の海に癒されに来ればいいのにねー、と言いつつ撤収。

帰りも紀子さんと、

三浦ネタであーだこーだと話しながら三戸浜へ。

紀子さん、今日はありがとうございます♪
三浦の海はやっぱり良いですねー(^^ゞ
これから少しずつ漕いで行って、やがては城ヶ島まで行っちゃいましょうか(笑)?
また来月お待ちしていますねー。
今日も良い1日でした♪

暑いぜ、真夏の太陽(^^ゞ

7月15日(日)

連日の猛暑、みなさまいかがお過ごしでしょうか?
今日も元気に海遊びをしましょう!
お越しいただいたのは、カッコいい自艇をお持ちのまさあきさん、山梨からお越しでシーカヤック初体験のじゅんさん・しんいちさん・ひろとさん、久しぶりのお越しのso!heyさん。
今日は、三連休の真ん中ということもあり、三戸浜も、そして海の上も、とっても賑やかです✨
海水浴を楽しむ人たちを横目に見ながら、スタート♪

じりじりと太陽が照りつけて来ます☀

ボクも含めて全員、大汗かいています(^^ゞ

なので、一旦えびか浜で休憩&クイズの時間です(笑)。

クイズって?そうなんです!ここ、えびか浜にまつわる話なんです(^^ゞ

詳しくは明かせませんが、正解すると、ランチの沖縄そばのお肉が追加されるんです(笑、うそです)。
それはさておき、今度は

横堀海水浴場へ。
その途中、ポーズを決めるひろとさんの手前に注目!

海が透けて見えるのが分かりますか~?
透明度抜群です☆
横堀海水浴場の隣に到着。

沖縄そばを平らげた後は、海の中へ。
海の中、気持ちいい~!!!!

(PHOTO BY まさあきさん)
その後、小網代へ。

森に囲まれた湖のような景色に、安田さん達はびっくりしていました(^^ゞ
そろそろ三戸浜へ。
湾の外へ出ると、追い風にも乗り、あっという間に到着♪
シャワーを浴びて身支度を整えた後は、恒例のスイカタイム。
今日はうっかり画像を撮り損ねてしまいました(^^ゞ
みなさん、今日はありがとうございます♪
まさあきさん、三崎に来るお相撲さん、チェックしておきます(^^ゞ
じゅんさん、幹事さんお疲れ様です♪ 今度は三浦泊で・・・(笑)。
しんいちさん、シュノーケリングは突然でしたねー(笑)。
ひろとさん、「たろーさんが事務的になった」は良い指摘です、以後気を付けます(笑)。
So!Heyさん、「漕いで潜って漕いで潜って」やりましょう(^^ゞ
またのお越しをお待ちしています。
今日も良い1日でした♪

大人も子供も海遊びの後はスイカだね☆

7月12日(木)

今日のオーシャンアンドスカイは、いつも以上に賑やかです(^^ゞ
お越しいただいたのは、シーカヤック久しぶりのゆーじさん、そしてありがたいことに最近よくいらっしゃっていますアキさんが、二人の娘さん・ゆーちゃん&おーちゃんを連れていらっしゃいましたー♪
というわけで、今日のツアーで使用するシーカヤックは、
ゆーじさんは一人乗り、

アキさんとゆーちゃんペアで二人乗り、

ボクとおーちゃんで二人乗りです✨

朝、土砂降りだった影響でしょうか、どんより曇っている中でのスタートですが、海は穏やか☆

そして、平日ならではの動力船やマリンレジャーを楽しむ人も少ない(^^ゞ

さー、みなさんご唱和お願いします(笑)。
大海原貸切状態!
ボクを含めた5人の笑い声だけが響き渡ります♪

中でもボクとペアを組んだ次女おーちゃんは、シーカヤック初めてとは思えないパドル捌きを見せてくれます(^^ゞ

そのパドリングに、みんな煽られてしまいました(笑)。
行く末が楽しみです♪
ってなわけで諸磯に到着。
ランチを食べた後、みんなで海の中へ✨

濁っていましたが、スズメダイの姿が

見られましたー。


さー、そろそろ三戸浜に戻ろう!と準備をしていると、長女ゆーちゃんからペア変更の申し出がありました。
アキさん「ってことはゆーちゃんはママと漕ぎたくないの?」
ゆーちゃん「今度は私がたろーさんと!」
おーちゃん「ヤダ!たろーさんと二人がいい!」
と、三人の思惑が錯綜(^^ゞ
ジャンケンした結果、復路はゆーちゃんとのペアで、アキさん&おーちゃんとなりました(^^ゞ
帰りも

賑やかに漕いで到着。

でもゆーちゃん&おーちゃんは、ずーっと海で遊びっぱなしでした(^^ゞ

シャワーを浴びてキレイさっぱりしたら、恒例の「スイカ・タイム」。

見た目は小ぶりなものの、思いっきり甘くて美味しかったです♪
スイカは今月25日か26日くらいまでですよー。
やがて、アキさん達が帰り、ゆーじさんを駅まで送り、片づけをしているとご近所さんが
「今日は賑やかで良かったよなー」と声を掛けて下さりました。
そう!やっぱ夏は盛り上がって行こう!
今日も良い1日でした♪

夏・美味しいとこ取り(^^ゞ

7月8日(日)

今日いらしたAちゃんとアキさんは、超ラッキー♪
ってか、2人で「夏」の美味しいとこ取りしちゃいましたー(^^ゞ
順を追って行くと、こんな感じです。

まずその1
天気が晴れている☀

その2
海のコンディションも良い♪
ってなわけで、スズメ島の

狭い水路をすり抜けて

諸磯へ。

猛烈な太陽が顔を出してくれました♪

その3
ランチを食べた後、海の中を潜ると、群れを成しているスズメダイに遭遇✨

シュノーケリング初体験(?)のアキさん、驚いていました(^^ゞ

それにしても今日の諸磯は人が多かったなー。

その4
青い海、青い空と白い雲をバックに漕ぐことが出来ました(^^ゞ

三戸浜へ戻るときは、こんな景色を眺めながら、漕いで戻りました♪

その5
お待ちかねの「スイカ・タイム」(^^ゞ

ご近所さんからいただいたスイカは、見た目は小さかったですけど、糖度が半端なくあって、とっても甘くて、美味しかったー(笑)!

Aちゃん&アキさん、なんか二人で「夏独占」しちゃったような感じですねー(笑)。
なーんてお二人がお帰りになった後、そんなことを思いつつ片づけをしていました。
ふと、空を見上げると、いい感じで日が傾いて来たので、慌てて浜へ。

ボクも美味しいとこ取りしたような感じになりました(^^ゞ
今日も良い1日でした♪

海の上も(シーカヤック)、海の中も(シュノーケリング)も最高♪

6月4日(月)

4月某日、リピーターのクラウディアさんから
「たろーちゃん、今ってシュノーケルどう?」
と問い合わせが来ました。
言うまでもなく「まだ4月ですよー」と申し上げましたが、爆笑してしまいました(^^ゞ
思わず「海ねーさん」と命名しようかとも思いました(笑)。
ってなわけで、お越しになりました。
クラウディアさん、いつもながら可愛らしい帽子が似合っています(^^ゞ

漕いでもカッコいい♪

元々海大好きですから、水への恐怖心もなく、スイスイ漕いじゃいます。
諸磯に到着すると、クラウディアさんは持参したウェットスーツを着用。
ちなみに、高宮たろーは海パン&薄手の長袖ラッシュガードで、海の中へ(^^ゞ
濁っていましたが、スズメダイがいました♪

越冬したヤツでしょうか、いい感じで肥えています(笑)。

もう間もなくすると、新たに生まれたスズメダイや、オヤビッチャ、カゴカキダイなど見ることが出来ます☆彡
それにしてもクラウディアさん、ずーっと潜りっぱなしでした(^^ゞ

帰りもスイスイ漕いで三戸浜へ。

クラウディアさん、今日は海の上(シーカヤック)も、海の中(シュノーケリング)も気持ちよかったですねー。
またぜひいらしてくださいねー、お待ちしています!
今日も良い1日でした♪

今シーズン初♪

5月14日(月)

天気が良い!
海も良い!
だけど、お客さんの予約が入っていなーい(泣)!
そんなときは、今年初潜り!そう、シュノーケリング☆彡
最近、ツアーの問い合わせで、シュノーケリングに関してお尋ねになるお客さんが増えて来ましたので、ちょっとトライしてみまーす♪
いつもランチ休憩する諸磯で、少し横着をして岩礁地帯に上陸して、

海の中へ(^^ゞ
水深約1.5メートルのところにいました✨

スズメダイ♪

ちなみに今日のウェアは、ウェットスーツ地の長ズボン&半袖+長袖ラッシュガードでした。
これだけ着込んでも、水温は低くて(20度少し下回っていると思います)、20分程度しか海の中にいられませんでした(^^ゞ
今度は三戸浜へ帰る途中、えびか浜へ。

ここは諸磯よりもっと冷たくて、10分弱(^^ゞ
スズメダイは一匹も見つけられませんでした。
でも、これから気温の上昇とともに海水温も上がって来ますので、期待しましょう!