OCEAN & SKY

OCEAN & SKY(オーシャンアンドスカイ)は三浦半島を中心にシーカヤックツアーを実施しております。

TEL.080-5052-1499

〒238-0112 神奈川県三浦市初声町三戸1113-2

南伊豆

伊豆、いいなー(^^ゞ (PART 2)

11月6日(月)

三浦ももちろんいいんですが、伊豆もやっぱりいいですねー(笑)。
色んな景色が見られるところがいいですねー。
今日お越しいただいたけんじさんは、前回の入間~子浦のダイナミックな断崖絶壁などが続く海岸線を見ながらのカヤッキングでした。
ですので、今日はちょっと違ったところをご案内しようかなー、と思い、外浦海岸へ。
こーゆー白っぽい砂浜は三浦にはあまりないですからねー。
遠くに伊豆大島が見えます。

すると、けんじさんが
「ここからどのくらいの距離なんですか?」
「三浦からは?」
などと矢継ぎ早に質問して来ました(笑)。
いつか伊豆大島横断なんていいですねー(笑)。
そんな話をしながらスタートしました。

まずは、北に少し上がって行きました。

岩と岩の間をくぐり抜けたりしつつ、外浦周辺を散策漕ぎ。
遠くに伊豆七島の利島や新島などが見えます☆

イヤらしい波を交わしながら漕ぎ進んだ後、
今度は南下して爪木崎へ。
太陽の周りに雲がかかっていましたが、陽射しが少しずつ入り始めました(^^ゞ

爪木崎に到着。

ひと休みした後、九十浜へ。
太陽がくっきりと顔を出してくれたので、リゾート色満載のこの景色☀

「ものすごくキレイですねー!」
「リゾートですよ!」

テンション上がりまくりです(笑)。
ではランチタイムです。
今日は食パンサンドイッチに、たまごとわかめスープです♪

おなかいっぱいになり、片づけ始めるとけんじさんが、
「たろーさん、シュノーケルのマスク、ハッチに入れてましたよねー?」
と言い始めました。
「ありますけど、けんじさん確かシュノーケリングは苦手では・・・?ってか、11月ですよ(笑)!?」
「あれ?そんなこと言いましたっけ?」
と言いつつマスクを持って海の中へGO!

しまったー、高宮たろー、出し抜かれてしまったー(笑)!
というわけで、ボクも慌てて海へ。
ちなみに今日のウェアも海パン・長袖ラッシュガードです(真似しないでください、笑)!
イワシの大群や

カゴカキダイを見ることが出来ました☆彡

海から上がるとけんじさんが、
「ここでシュノーケリングしたかったんですよー」とのこと(笑)。
確かに海外のリゾートビーチのような感じですもんねー(^^ゞ
シュノーケルマスクをハッチに忍ばせているボクもボクですよねー(笑)。
そんなこんなで、身支度を整えて外浦へ。

漕ぎながらけんじさんは、
「いやー、今日は良かった~」を連発していました(^^ゞ
けんじさん、今日はありがとうございます。
また今日の続きをしないといけませんねー(^^ゞ
ぜひいらしてくださいねー。
モチロン、三浦でもお待ちしています。
今日も良い1日でした♪

伊豆、いいなー(^^ゞ (PART 1)

11月3日(金)

さー、お待たせしました!
伊豆ツアーです♪
というか、ツアー自体が週末の台風などでずーーーっと開催できませんでしたから、
ものすごーーーく久しぶりです(^^ゞ
なんと!10月11日(水)以来のツアーです(苦笑)!
「そっかー、じゃあ私が来て以来のツアーなの!?」
と不敵な微笑みを浮かべてそう仰るのは、
その日にお越しいただいた「通称・嵐を呼ぶ女」と呼ばれている(恐れられている?)みどりの葉っぱさん(笑)。
「えー!?マジでー!?」と驚きの声を上げるのは、TAKAさんとNAVYさん(^^ゞ
おかげで・・・、というのもヘンですが、
新しく完成した艇庫・クラブ会員さん専用の小屋のDIY内装作業に勤しむことが出来ましたが、
ん~、なんだかなー?っていう感じです(苦笑)。
そこで、まだ作業途中ですが、一部だけ公開!
詳細は別途ご案内いたします。

高宮たろー、初めてのDIYなので、細かい部分はお許しを・・・(^^ゞ
それはさておき、今日はばっちり晴れていて、海のコンディションも最高です☀
せっかくなので、伊豆半島最南端の石廊崎周辺をじっくり漕ぐことにしました。
本瀬からスタートして車をデポしてある入間までの行程です。

天気が良くて、神子元(みこもと)島も見えるので、TAKAさんは「いつか行ってみたいですね」と仰っていました。
漕ぎ出すと、

青空と

碧い海が眩しい✨

NAVYさんも初めて漕ぐエリアなので、テンション上がりっぱなしのようです(^^ゞ
ほどなくして石廊崎灯台の下を通り、

奥石廊崎へ。

「ここ入って行けるんですかー?」
「大丈夫大丈夫♪」
と言いつつ入って行くと、

「お~、なんかここだけ別世界のような感じですねー」
生憎、潮が引いている時間帯でしたが、それでも奥へ入ることが出来ました。
「今日は岩場にいる釣り師さん達に迷惑をかけないよう、『これでもか!』って感じで岸ベタで行きましょう!」
ということで、奥石廊を後にして、片っ端から岩と岩の間をくぐり抜けたりしながら、岸づたいに進みました。

やがて、岩礁地帯が途切れて、天まで届きそうな断崖絶壁が顔を出しました。

迫力ありますねー。
シュノーケリングポイントで有名になった中木・ヒリゾ浜を過ぎて、入間方向へ。
前回、このあたりを漕いでいるときに、海の中をすばしっこく泳ぐウミガメを目撃したところをみなさんに伝えると、

漕ぎつつ海の中を覗き込み始めました(^^ゞ

残念ながら今日は目にすることが出来ませんでした。

おなかも減って来たので、近くの浜に上陸。
今日のランチは、海が荒れると厄介なエリアだったので、手軽に済ませられる食パンサンドイッチにアイスコーヒー。
あまりに空腹だったので、画像を撮り損ねてしまいました(^^ゞ

車をデポしているところはすぐそこですが、せっかくなのでもう少し漕いで、

三ツ石へ。

潮流のあるところで遊んで、

入間へ到着。
帰りに「あいあい岬」の展望台に立ち寄り、眼下に広がる大海原と奇岩を眺めながら、
「上から見ると、こうなっているだー」
「これを漕いで来たんですよねー?」
「眺めがいいですよねー」
と、しっかりと漕いで来たエリアを確認しました。

その後、本日の宿「ペンション弓ヶ浜」さんへ。
温泉に入った後は、楽しみな晩御飯です(^^ゞ
まずは乾杯!

続いて船盛が出て来ました♪

新鮮な魚介類料理に舌鼓を打ちつつ、楽しいひと時を過ごすことが出来ました。
葉っぱさん、TAKAさん、NAVYさん、ありがとうございます。
また今日の漕ぎの続きをしましょうね。
今日も良い1日でした♪

南伊豆ツアーのご案内☆

6月21日(水)

今日は土砂降りですね(^^ゞ
電車で職場へ向かう方、きっと車内が蒸し暑いかと思いますが、気持ちは爽やかで行きましょう(笑)。
お車で職場へ向かう方、いつもより車の流れが悪いかもしれませんが、音楽でも聴きながらリラックスで行きましょうね(笑)。
さて、今日は来月の1日(土)~4日(火)南伊豆ツアーのご案内です。
普段は三浦半島でツアーを行っておりますが、場所を伊豆半島の最南端の南伊豆町・子浦で開催いたします。
南伊豆町子浦周辺は、三浦半島と違って、

見る者を圧倒されてしまう雄大な景色や、

シーカヤックでしか通れない洞窟や

トンネル、

水路などが沢山あり、

漕いでいてワクワク感が止まりません(^^ゞ
ランチ時の休憩を利用して海の中に潜ると、三浦半島よりカラフルで楽しめますから、

シュノーケルは忘れずにお持ちくださいね(^^ゞ

ツアー形態は現地集合・現地解散の1DAYツアーですが、
下田駅から送迎が必要な方、宿に泊まってのんびりしたい方はお申し出ください。
また、現地集合現地解散で心配なのが、着替える場所やシャワーですよね。
横浜にあるカヤックショップ、サウスウインドさんのご好意により、所有しているクラブハウスを使わせていただけますので、ご安心ください。
平日休みの方、スネないでください(笑)。
今回は6月28日(水)、7月3日(月)~7月4日(火)も開催いたします(^^ゞ
ご不明な点等ございましたら、気軽にお問い合わせ下さい。
みなさまのお越しをお待ちしています♪

やっぱりイイね、久々の南伊豆・子浦 (その2)

(続き)

相模湾をぐるっと回るように車を走らせて伊豆半島の南端・石廊崎を越えて、
駿河湾側の南伊豆町子浦へ到着。
いやー、久しぶりだなぁ。
さーて、石田さんはまだかなー、と思えど、なかなか現れない・・・(^^ゞ

カヤックを浜に運んで準備し終えた1時間後に、「いやー、悪い悪い」と言いつつ、到着(笑)。
なんだかんだと着替えや準備をしていると、
石田さん「たろーさん、悪い。お願いがあるんだけど・・・」
ボク「(イヤな予感)どーしたんですかー?」
石田さん「パドル、予備ある?」
ボク「えっ?あるけど、予備パはワーナーの(通称)ニコちゃんパドルですよ」
石田さん「この前、車検で車の中の荷物を整理したまんまで、家にパドルを置いて来ちゃった
ボク「えー!?」
石田さん「じゃあニコちゃん貸して・・・」
ボク「いやいや、ニコちゃんだと身長が高くて手が長い石田さんよりボクの方がいいでしょ?石田さん、カリスタ使って」
ってなハプニングがあり、しまらないスタートとなりました(笑)。
でも、久しぶりの子浦でハイテンション(^^ゞ

やっぱり子浦はいいですねー。

シーカヤックから見る景色が湾の中でも不思議な模様や形をした地層とかがあり、


目を奪われます。
さらに口を開けたような洞窟があったりして、変化に富んでいます。


湾の外へ出ると、時折大きな魚と思しきナブラが立ちました。
ボク「なんでしょうねー」
石田さん「シイラかなー」
やがて、谷川から吉田方向へ南下し始めたとき、広範囲にわたり、あちらこちらでナブラが立ち始めました(^^ゞ
その数、半端じゃない!

海の中を見ると、大きな魚が小魚を食べたと思われる鱗でキラキラと輝いています。
ボクも石田さんもこのあたりを数えきれないくらい漕いでいますが、こんな光景見たことがない!


ボク「なんか気味が悪い!」
石田さん「ワラサか鰤(ぶり)だ!」
渡船で来て、磯釣りをしていた男性も慌ててルアーにしてナブラが立っているところに放り込むと、見事にヒット(^^ゞ

「で、でかい!」
「鰤(ぶり)だ!」
と素っ頓狂な声を上げていました(笑、多分ワラサのようでした)。
フィッシングカヤッカーのみなさん、今日子浦に来れば爆釣だったのにー(笑)。
ボク達はそんな様子を目を丸くしていました。
さてさて、気を取り直してリスタート。
ここから先は、カメラで撮るのにアングルに悩む雄大な景色が続きます。

手つかずの自然がそのまま残っています。
このあたりを漕ぐには、外洋に面していて、潮の流れもあり、厳しいエリアではあるので、
三浦で練習して伊豆に挑む・・・、って感じがいいかもしれませんねー。

そんな話をしながら漕いでいると、吉田の無人の浜へ到着し、ランチタイム。
いつもの沖縄そばと、石田さんが買って来てくれたおにぎりがマッチして美味い(^^ゞ

昔話に花が咲きました。
帰りもアーチ状のトンネルをくぐったり、

カメラにおさめることは出来なかったウミガメに遭遇して歓声をあげたりしつつ、
大海原を感じながら、

子浦へ。
あらためて子浦の良さ、南伊豆の良さを感じた1日となりました。
そんな子浦でのツアーを7月1日(土)と7月2日(日)に実施します!
平日がお休みの方向けにも、この前後の6月30日(金)もしくは7月3日(月)も検討しております(^^ゞ
基本的には現地集合現地解散ですが、サウスウインドさんのご好意で所有しているクラブハウスをお借りしましたので、着替えのスペースやシャワーは確保しました。ご安心ください(^^ゞ
石田さん、今回はありがとうございます♪
去年の9月にリニューアルして以来、居心地が良くて引きこもりのような感じでした(^^ゞ
さらに、庭の整地やDIY作業に精を出す日々が続いていたので、リフレッシュできました(笑)。
また行きましょう!
今日も良い1日でした♪

やっぱりイイね、久々の南伊豆・子浦 (その1)

5月17日(水)

先週の木曜日、横浜にある取引先のサウスウインドの石田社長から珍しく電話がかかって来ました。
石田社長(以下、石田さん)「GWも終わったし、来週の水曜日あたり(南伊豆町)子浦に行こうよ」
ボク「えっ????」
石田さん「そんな三戸浜に引きこもっていないで、行こうよ」
ボク「な、なに急に言い出すの!?」
石田さん「伊豆ツアー開催しちゃえばいいじゃん」
ボク「いやいや、急すぎるし・・・(^^ゞ」
石田さん「とりあえず募集かけるだけかけてみたらいいじゃん」
ボク「・・・(コトバが出ず)」
石田さん「集まんなかったらそのときに考えるとして、とりあえず行こう」
かくして、募集をかけることとなりました(^^ゞ

そして、前日の火曜日また電話がかかって来ました。
石田さん「わりー、カヤック用意してくれる?」
ボク「売るほどあるじゃないですかー!?」
石田さん「まー、そう言わずに・・・。お客さん集まったー?」
ボク「集まりませんよ!」
石田さん「じゃあオレの分のカヤックも車載できるね?」
ボク「シャチョー、アンタ何屋さん????」
というわけで、石田さんの分のカヤックを用意して、昔のように二人で漕ぐことになりました(^^ゞ
とほほ・・・(笑)。

なんだかんだと石田さんに悪態をつきながらも、
久しぶりの南伊豆なので、準備をしているだけでも楽しい♪
あっ、よく事情がお分かりでない方に簡単に説明を・・・(^^ゞ
サウスウインドさんは横浜の赤レンガ倉庫に向かう途中にあるシーカヤック専門店です。
遡ること15年前、ボクは京浜東北線山手駅近くに住んでいました。
ある日、自転車でぶらぶらしていたときに、他の場所から移転して来たばかりのサウスウインドさんに出くわしました。
当HPの「スタッフ紹介」のページに書いてあるように、
サラリーマンをしていたボクは、サイパンへ会社の社員旅行で行ったときにシーカヤックに出会いました。
そのときは、「(シーカヤックは)海外でしかできないアクティビティなんだろうなー」と思い込んでいました。
なので、「自宅近くにシーカヤックを売っているお店があるなんて・・・!?」と絶句してソッコーで買ってしまいました。
以来、石田さんと「海」だけでなく「夜の街」にも「パドリング」するようになりました(笑)。
ボクがサラリーマンを辞めて開業してからもその間柄は変わらず、
色々と相談に乗ってもらったり、気を遣ってもらったり・・・。
と書くと、シーカヤック業界、もしくはシーカヤッカーの間で、
「師事」「子弟」「ボス」などと言った言葉を聞かれますが、
若輩ながら言わせていただくと、これらの表現は違和感がある。
単なる元お客さんとカヤックショップの社長さん(笑)。
自然な間柄ですね。
ってなわけで、石田さんのカヤックも積み込み、南伊豆・子浦へ向けてしゅっぱーつ!

(続く)

南伊豆ツアー、『対決』はいかに・・・(笑)?

10月8日(土)

さー、待ちに待った南伊豆ツアー♪
ボクも夜が明けぬうちに出発☆
集合場所の子浦に向けて車を走らせていると、途中で雨ザーザー(泣)。
しかも途中の尾が崎ウィング付近では、小規模ながけ崩れも・・・(^^ゞ
おいおい、どーなっちゃうんだー????
と思いつつ、子浦に到着。
ひとまず海は穏やかそうなのでツアーは出来そうだなー、と思っていると、みどりの葉っぱさん、原パパさん、角田さん、あきさん、新井さんのみなさんがお見えになりました。
ちなみに葉っぱさんのあだ名は「嵐を呼ぶ女」(笑)。
ご本人にとって不本意な称号が付けられています(笑)。
でも、今回のメンバーには、自他ともに認める「晴れ女」、あきさんがいるから大丈夫かな(笑)?
みなさん、リバーカヤックのお仲間で、準備の手際が良い♪
pa081535
では、しゅっぱーつ!
pa081538
みんなでシーカヤックでしか通れないところを片っ端から漕いで進んで行きます。
pa081541

pa081555
途中、シーカヤックに乗った状態で、海の中にいるスズメダイを見つけて、ハイテンション♪
pa081553
こんなトンネル?洞窟?の中に入ったりしながら、
pa081559
順番に
pa081569
水路を通って
pa081580
また水路がある(^^ゞ
pa081588
ようやく外海に出て、
pa081593
落居を目指して漕いでいましたが、
pa081599
風が急に強まったため、湾の中へ。
ちょうどランチ時だったので、焼ヶ浜(やきがはま)へ上陸。
今日のランチは、近所の農家のよしおさんからいただいた大根葉をのせた沖縄そば♪
あっ、画像撮り損ねた(^^ゞ
食べているときに、どなたかが

「『嵐を呼ぶ女』VS『晴れ女』って感じの天気になっている」

と言われて爆笑してしまいました(笑)。
確かに風が少し止んで来ました。
おなかいっぱいになった後は、シュノーケリングしたり、やどかりを見つけたりして楽しみました。
pa081605
そうこうしているうちに風がピタっとおさまったので、もう少し漕ぎましょうね♪
pa081610
その後も洞窟に入ったり、
pa081620
不思議な模様のような地層の崖を海から眺めたりして、
pa081653
南伊豆ならではの景色を思いっきり堪能しました☆
pa081654
そしてみんな集合して記念写真☆
pa081662
子浦駐車場前の浜に戻ってからは、技術練習に精を出していました(^^ゞ
pa081667
みなさんを子浦で見送り、片づけをして夕闇迫る入江を撮影。
ncm_3691
朝の土砂降りには「今日は一体どうなってしまうんだろう?」と思いました。
空はどんより曇っていて、突風のような風が吹く時間帯もありましたが、漕ぐと蒸し暑くて、まーまーのコンディションでほっとしました(^^ゞ
みなさん、ありがとうございます♪
次回はリニューアルした三戸浜へお越しください(^^ゞ
その人数でしたら、ツアーランチはシラス丼やります!
モチロン、「晴れ女」のあきさんを連れていらしてください(笑)。
今日も良い1日でした~♪

リベンジ!伊豆ツアー(その2)

(前回のつづき)

漕ぎ終えたボク達は、弓ヶ浜にある民宿「もき丸」さんへと移動しました。
こちらの宿は、昨年の5月の伊豆ツアーのときにもお世話になりました。
そのときの模様はこちら
移動する前に女将さんから電話があり、料理のことを尋ねてみると、
金目鯛のしゃぶしゃぶとか、色々と用意していますよ」
とのことでした。
まずは温泉に入り、きれいさっぱりした後、お待ちかねのかんぱい!
グビグビグビ~。
PB210769
あー、美味い!
すると、旦那さんが料理を運んで来てくれました。
「テーブル1個じゃ足りないから、もうひとつ出さないと。鍋、ふたつあるから」と、言うではありませんか。こちらがそのときの様子です。

旦那さんが鍋の説明をしてくれました。
アコウダイや金目鯛のカマなどが入った鍋は、一目で美味しそうな感じだとわかります。
「ご飯までたどり着くかなー?」
「どれから食べ始めればいいかわからない」
「頑張って漕いだご褒美なのかな?」
「葉っぱさん、何言ってるの?今日は凪だったでしょ?」
やがて、鍋が沸騰しはじめたので、金目のしゃぶしゃぶとカマ鍋へと代わる代わる箸を動かしました。
本当にどれも美味しくて、言葉を失いました。
NCM_2887
ふと、隣を見ると、MTSさんが焼酎をビールで割って飲んでいる。
「なにそれ?」
ビー酎って言うんだよ」
「なんだか『アル中』みたいで病気になりそうなネーミングだなー」
試しに飲んでみると意外に悪くない。
いつもなら大盛りご飯を平らげてしまうボクが、ご飯には行かず、ビー酎を飲み始めてしまった。
やがて、お酒のピッチも上がり、パドリングの話になった。MTSさんが、あ-だこーだと言い出し始めると、タムさんとボクはMTSさんに、
「上腕二頭筋は使わないから!」
「なんかこの会話、約1年前の忘年会の時にもやったじゃん」
そのうち、普段は川でスラロームカヤックをしている葉っぱさんがレクチャーし始めました。
NCM_2892
その極意がMTSさんに伝わったでしょうか(笑)?
このころになると、夕暮れ時よりもさらに風が強くなり、明日以降の伊豆ツアーは中止に決定。
あまり贅沢を言っちゃいけないけど、とりあえず9月のリベンジを1日だけ果たすことが出来ました。
参加していただいたタムさん、葉っぱさん、MTSさん、ありがとうございます。
今日も良い1日でした~♪

リベンジ!伊豆ツアー(その1)

11月21日(土)

さー、伊豆ツアーです!
9月に実施しようとしましたが、台風の影響により中止。
今回は、言うなればリベンジです。
お集まりいただいたのは、タムさん、MTP改めMTSさん、そして「嵐を呼ぶ女」という有難くもなく、また似つかわしくもない称号を与えられ、最もリベンジに燃える女・みどりのはっぱさん(笑)。
しかし、南伊豆までの車中から見えるオーバーヘッドの波に、みんな不安を覚えたようで、
「こんなに天気良いんですけどねー」
「ヤバそうだったねー」
「ビミョーですね」
「わたし・・・(絶句)!?でも、大丈夫よ!」
自然と目が葉っぱさんに目が行ってしまったのは、気のせいでしょうか(笑)?
そんなこんなで、入間に車をデポして本瀬~入間に決定。
この付近は潮の流れが複雑なので、いつも以上に声の届く範囲で漕ぎ進むことを申し合わせました。
PB210671
でも、笑みがこぼれますね。
PB210673
出発です。
PB210677
漕ぎ出して、
PB210680
本瀬の堤防を越えると、
前から後ろから波が寄せて来ました。
PB210684
なかなかスリリングですね。
時折、波で隣を漕ぐ人が見えなくなってしまうような状況です。
PB210685
やっとの思いで、石廊崎を回り込み、奥石廊で休憩。
PB210696
「いやー、結構複雑な流れですねー」
「もう(スタミナ)カラータイマーが鳴りそうだった」
「私が漕いだ中では、凪よね?」
えっ?葉っぱさん、思い込み・・・(笑)?
休憩後、漕ぎ出すと多少はうねりも潮の流れもおさまった感じはしましたが、それでもみなさん苦労している様子でした。
PB210708
そして、抜群の透明度でなぜか最近有名になったヒリゾ浜に上陸してランチ。
本日は、あさりと大根葉のパスタ。
NCM_2874
三浦でのツアーと同じように、何かしら作ります(笑)。
すると、みなさんが、
「最近、料理に凝っていない?」
「分かりきっているじゃん」
「女子を呼び込みたいんじゃないの?」
などと言われました(笑)。
いやいや、そんなつもりは毛頭ない(笑)。そのときのコンディションや様々な状況を鑑みて決めています!
さー、雑談も済み、入間へ。
ヒリゾから入間までのルートは、手つかずの自然がそのまま残っていて、なかなかお目にかかれないカヤックでしか通れない水路や、ダイナミックな断崖が続く景色を眺めながらのシーカヤッキングとなります。
PB210725
相変わらずうねりが押し寄せてきますが、
PB210739
ふと後ろを振り返ると、こんな雄大な景色を目にすることが出来ます。
PB210748
こんな風に画像を撮っていますが、
PB210757
どこをどう切り取るように撮影したら良いか
PB210762
悩みます。
入間に到着。
ボクとMTPさんは上陸しようとしているタムさんに声をかけます。
「師匠、小ネタは結構ですから!」
なぜならタムさんはヒリゾに上陸してカヤックから下りようとしたときに、足がもつれてしまい、沈をしてしまいました。
ところが言葉には出さなかったけど、疲労がピーク達していたようで、またやってしまいました(笑)!
PB210766
前半のうねりと複雑な潮流できつかったのでしょう、気づかずスミマセン。
そして片づけを済ませ、宿の弓ヶ浜へ戻る途中、「あいあい岬」で漕ぎ切った南伊豆を一望しつつ記念写真☆
NCM_2885
ここを漕いだんですね☆
なんだか地球の丸さを感じられるようなところです。
今日も良い1日でした~♪
で、終わらなかった(笑)!
夜の部へとつづくのです!

つづく

初夏の伊豆半島キャンプツーリング♪(その3)

(前回の続き)
5月31日(日)

朝、タムさんとTAKAさんの話声で目覚めました。
時計を見ると6時を少し回ったところです。
DSCF4440
「おはよ~ございます! それにしても(起きるのが)早いですねー。タムさん、5時頃からコーヒー淹れたりしてたでしょ?」
「何言ってるんだよー、数分前までデカいイビキで寝てたじゃん」
「え~?そんなもん、かいてないですよー」
TAKAさん、大爆笑(笑)。
ということで、慌てて朝飯の準備に取り掛かりました。
DSCF4439
昨日の金目鯛の炊き込みご飯をポトフに入れて、おかゆ?リゾット?を作る。
話題は昨夜の地震。
「すごい大きかったみたいですよー」
「家族が帰宅困難者になりそうだったらしいです」
「我々は生き延びられるね」
ここ、子浦は本当に揺れませんでした。
食後のコーヒーをパーコレーターで淹れていると、入江の穏やかな海のはずが波が押し寄せてきていました。
そして撤収に取り掛かり、漕ぎ出す準備開始。
とりあえず湾外に出て、様子を見ることにしました。
DSCF4442
湾内の奇岩や複雑な地層を眺めながらのんびり漕いでいるように見えるかもしれませんが、
DSCF4443
ところによってはうねりが入って来ていました。
「入江でも結構うねりが入ってきていますね。こけし岩も真っ白」
「入江の外はヤバそうだね。堤防の切れ間の外海がギザギザしている」
「返しの波に気をつけながら行きましょう」
DSCF4451
ということで、不思議な模様の岩盤を間近で見ながら岸ベタで漕ぐことに変更。
DSCF4456
ボクはこの辺りを数えきれないほど漕いでいますが、不思議な模様の岩盤にはただただ驚くばかりです。
DSCF4461

DSCF4473
湾外に近づくと、押し寄せて来るうねりに声が上がります。
「うわっ!」
「去年の10月のツアーの時よりキツイ!」
「まだまだ~」
こういうときだけボクはドSとなります(笑)。
DSCF4488
さすがに外海はヤバそうだったので、手前の浜で休憩。
ん?タムさんもTAKAさんもお昼寝(笑)?
NCM_2202
じゃあボクは潜って来ますね~♪
昨日同様、海パンにラッシュガードで潜りましたが、まだ寒く感じました。
DSCF4509
でも、海の中はスズメダイがいました~♪
DSCF4511
復路は追い波だったので、
DSCF4523
サーフィンしながら帰って来ました。
戻って来てからも、TAKAさんは名残惜しむ(?)かのようにロールの練習を繰り返していました(笑)。
タムさん、TAKAさん、ご参加いただきましてありがとうございます♪
今回は「行って来いキャンプツーリング」になりましたが、まだご案内していなかった場所にお連れすることが出来て良かったです。それと、あらためて子浦の良さも実感できたのではないかな~、なんて思っています。
そして、まだキャンプツーリングに参加したことがなくて、この様子をご覧になっているみなさん、毎回言っていますがツアーブログは参加した方が感動を再認識する場です(参加する人が参考にする場も兼ねています)。決して妄想する場ではありません。
掌にある仕事とご家庭を2日間だけ小脇に抱えるなり置いておくなりして、パドルを手にして参加してみませんか?道なき大海原を漕いで、美味しいご飯を食べて浜でキャンプをすると、月曜日からの出勤風景も、見慣れたオフィスの中も、そして社内の人間も、いつもとちょっと違ったように見えます。
次回のキャンプツーリングは秋口を予定しています。
シーカヤックをまだ漕いだことはないけれど、キャンプツーリングに参加したい方は、とにもかくにもオーシャンアンドスカイのツアーに参加してください。
シーカヤックに慣れた状態で参加した方が、楽しさが倍になるからです。
沢山の方にお会いできるのを楽しみにしています。
楽しい2日でした~♪

初夏の伊豆半島キャンプツーリング♪(その2)

(前回からの続き)
5月30日(土)

というわけで、子浦をベースにして「行って来いキャンプツーリング」になったので、キャンプ道具などは車の中に入れて出発。
DSCF4302
今日の目的地は北上して波勝崎までの往復。
DSCF4303
青空が広がっていて、
DSCF4307
海も良いコンディションです?
子浦~波勝崎は、断崖絶壁や水路やトンネル、そして地球の丸さを感じられるような大海原が広がっていて、シーカヤックの醍醐味を感じられるルートです★
DSCF4311
こういう断崖絶壁は、どうやってカメラに収めればよいか迷います。
DSCF4318
宇留井島を越えて波勝崎へ。
潮流が少し複雑でした。
DSCF4325
それでも、お二人とも初めての波勝崎到着で笑みがこぼれます。
海鳥も歓迎してくれました。
DSCF4340
さらにゴロタの浜でランチ休憩していると、珍客が現れました(笑)。
DSCF4362
伊豆半島には手つかずのところが多々あるので、海の中だけでなく陸地でも様々な野生動物たちが生息しています。
DSCF4353
さらに付近を散策。
どうですか、この景色!
DSCF4369
みなさんが知っている伊豆半島はきっとテレビのグルメ番組でしょう。
でも、こうやってシーカヤックに乗って行くと、まだ目にしたことのない雄大な景色を楽しむことが出来るのです。
DSCF4373
復路は、
DSCF4390
初夏どころか真夏、猛暑のような暑さのため、落居に寄ってクールダウン。
ボクは、タイトル通り初夏を感じたくて、海の中へ★
DSCF4408
少し寒さでブルッと来ました。
DSCF4415
休憩後は子浦へ戻りました。
上陸後、ついにこの瞬間が来ました~♪
待ちに待った至福の時。
DSCF4425
「かんぱ~い!」
グビグビグビ~、と飲み干すと、一同
「あ~!!!!」と叫び、
さらに残りを一気に飲み干して
「美味い!!!!」を連発(笑)。
すると、2本目に手が伸びる
多分、ボクも含めたオジサン達3人の飲みっぷりは、歌舞伎町のホストにも勝るだろう。
両手に持っていた仕事や家庭を小脇に抱え直して、伊豆半島の大海原を漕ぐためにパドルを持ち替えた後の至福の時・・・。
宝物のような大事な一瞬と言っても過言ではないでしょう。
そんな思いにふけっていると、タムさんが「今日の晩御飯はー?」と尋ねて来ました。
よっしゃー!と腕を振るったのは、料理のタイトルはよくわかりませんが、こんな感じのものでした。
まずは、牛肉をしゃぶしゃぶした後の残り汁でトマトを煮込み、さらにフライパンへと移し替えて炒めてサワークリームのせのこちらの一品と、
DSCF4426
薄切り細切れにしたベーコンを引き詰めて炒めたあとに鮭をのせてまた炒めつつ香草のせて蒸らしたこの一品に、
DSCF4429
キャベツなしの根野菜のみのポトフ(画像なしでスミマセン)に、
伊豆ならではの金目鯛の炊き込みご飯♪
DSCF4431
食べたり飲んだり、はたまたオーシャンアンドスカイの今シーズンの目標数値の状況報告(?、笑)で盛り上がりました。
DSCF4433
すると、TAKAさんのスマホの着信音が鳴りました。
何やら小笠原諸島の方で大きな地震があったそうで、東京や横浜などでは相当に揺れて、交通機関に影響が出ているとのことでした。
「えー、そんなことが・・・?」
「こっちは全然揺れませんでしたよねー?」
「酔っ払い過ぎているのかな?」
「そーいえば前回の伊豆キャンプのときは、御嶽山噴火?」
「そーいえばタムさん、去年のGWで三戸浜に泊まった翌朝、でっかい地震がありましたよねー?」
「んー、オレがカヤック絡みで外泊すると何か起きるってことかー?」
と、意外な事実が発覚したところで、眠りに就きました。

(続く)
DSCF4437